8月の寝たところ。美留和 17泊 東京 7泊 大阪 3泊 札幌 4泊
2005年8月31日(水) 22.5 28.8 / 16.0 25.6 美留和
今日は月末
請求書の作成・発送,
銀行の入出金の確認や振込み手続き,
そのうえ原稿の締切が迫っていたりもする。
あーそれなのに,
BGM「恋のマイアヒ」のせいで仕事がはかどらない。
ついつい,いっしょに口ずさんでしまう。
大概の月末処理は終わらせたのだが
9月20日のプレゼン資料
今日まで仕上げなければいけないのに
20時現在,まだできていない
あーーどうしよう
こういうときのBGM,
集中力を高める行進曲にしておけばよかった。
2005年8月30日(火) 23.7 30.5 / 13.3 26.2 美留和
今週と来週の平日はデスクワーク中心
日常業務+月末処理,そして来るべき
9月10日-9月11日2連戦
9月14日-9月27日14連戦
9月30日-10月9日10連戦
に備えての仕込み作業。
さらに加えて
来期のテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験の仕込みも
仕込みに間に合うようにAmazonに必要書籍を注文
=============================================
今日のDVD
O-ZONE 恋のマイアヒ〜ねこねこ空耳 恋ver.
♪飲ま飲まイェイ!! キープだ牛
試験には大きな筆入れだよなぁ
仕事のやる気がなくなるほど
とろけるように力が脱けてしまう映像と音楽
10月23日パラパラでやっちゃおうかな
=============================================
(8月28日)「お水のおかわりは大丈夫でしょうか」
たくさんの方から感想をいただいた。
「水の飲み方が異様じゃなかったの?きっと店員が心配したのだろう」
「拡大解釈すれば誤用ではない」例:お時間は大丈夫ですか。
「それよりも『わたし的』『仕事的』など『的』の乱用が気になる」
など
2005年8月29日(月) 23.1 30.8 / 13.5 24.5 東京→美留和
今回,荷物の中に車の鍵があること
しっかりと確認。
=============================================
先日,札幌のビックカメラで購入した
低反発クッションつきのマウスパッド。
なかなか使い心地がよい
でも,すぐに手垢で汚れそう
=============================================
今夜は久々に8時間は寝るぞ!と目論む
しかいs,あれやこれやと野暮用で就寝したのは
午前0時過ぎ
2005年8月28日(日) 23.5 27.2 / 13.6 24.1 東京 NW東京S8回目
いつものとおり,某牛丼チェーン店で朝食
私は食事をしながら,水をよく飲む
水を飲み干したコップ,それを店員が見て
気を利かして,冷水の入ったポットを持ってきた。
にっこり微笑みながら
「お水のおかわりは大丈夫でしょうか」
「はい,命に別状はありません」
思わず答えそうになった。
最近ようやく
「よろしかったですか」
という問いかけに慣れてきたのだが
2005年8月27日(土) 26.6 31.0 / 16.3 24.9 大阪→東京 NW大阪S8回目
今日は,大阪地区で4つの塾
守口では,NW大阪S,NW大阪A
関目高殿で,SS大阪A,論文大阪
駅で言えば3つぐらい離れた距離。
合同補講になるかと思いきや
お互い移動が億劫でそれぞれ単独開催。
それはそれで盛り上がった
京阪守口市駅から関西空港への
直行バスがあることを発見
20:30発のバスに乗り込む
乗り込めば寝るだけなので
電車で行くよりも,たいへん楽である。
しかし乗客は私一人
私が乗らなかったら
運転手さん気楽に運転できただろうに
2005年8月26日(金) 23.8 34.8 / 13.9 17.5 札幌→大阪
スーツ姿で気温17℃の札幌から33℃の大阪へ
機内でだんだん蒸し暑くなっているのがわかる。
じわーっと汗もかいてくる
北に向かう便では,よく
「温度差で体調を崩さないよう・・・」と
機内放送で聞くが
南に向かう便では聞かない
私の場合,急に暑くなるほうが
体調を壊しそうなのに
=============================================
伊丹空港で東京からのm先生と合流し
梅田の養老の瀧で軽く一杯
m先生もスーツ姿
社会人している金曜の夜
2005年8月25日(木) 21.9 26.1 / 14.0 19.7 札幌
やはり台風はすごい
2005年8月24日(水) 22.3 26.6 / 6.7 23.1 札幌
午後4時,業務終了
札幌は昨日今日と快晴で心地よい
空の色,流れる雲の早さ
まさに秋の空
さぁ宿まで夕食前のウォーキングだ
道庁赤レンガ前近くを歩いていたら
あれ?空がかすんでいるぞ
目がかすんでしまったのかな?
いやいやきな臭いぞ!
破裂音に消防車のサイレンの音
こりゃ,火事だぁぁっぁあ!

新聞報道
2005年8月23日(火) 27.5 32.3 / 15.1 16.6 処暑 札幌
今日から4日間の札幌連続業務。 話題はPM,SS,NW。
=============================================
ニュースで
「秋冬はウォームビズで暖房を弱くしよう」
暖房を弱くしように大賛成
=============================================
マスコミではまったく報動作されていないが
ここのところJAL機の遅延,欠航が
相次ぐようになってきた。
今日のJAL1189(東京→女満別便)も140分遅れ
理由は,「整備のため」
いささか,神経過敏になっているのではないかな
その結果,横浜球場の野球が雷雨のため
中断されたころに離陸
今のJALは何をやっても
裏目裏目とでてしまう。
それにしても平気で定時運航性を
崩してもらっては困る
2005年8月22日(月) 26.6 30.5 / 16.0 17.7 美留和→札幌 ご来客
来客とレンタカーで層雲峡,美瑛,富良野経由札幌へ
午前3時起床4時出発
上川空知石狩にかけて大雨洪水警報
ほぼスケジュールどおり
しかし
不安を抱えながら出発。
土砂降りの中,北見市を通過するまでは順調
案の定,留辺蕊町で
「39号線石北峠通行止め」の表示。
留辺蕊⇒242号⇒遠軽⇒333号線⇒北見峠経由にリルート
ロスタイム30分
層雲峡は断念する。
旭山動物園へ
美瑛を経由して富良野へ
ファーム冨田は強雨のためくじける
ワイン工場とチーズ工場に
三笠ICから道央道の予定だったが
453号線桂沢付近で通行止め
芦別・赤別を回って滝川ICから
道央道にのる。
ここでもロスタイム30分
しかし日程に余裕があったので
飛行機の出発時刻
十分に余裕を持って到着。
=============================================
これから4泊するホテルにチェックイン
料金にしてはいい部屋
満足
近くの東急ハンズで
ホワイトボードマーカー購入
夕食にラーメン
2005年8月21日(日) 27.1 33.5 / 16.9 19.4 美留和 ご来客
あいにくのお天気
9/30-10/2に開催される2005 RALLY JAPANのコースに行ってみる
パウセカムイ(SS1,SS5,SS12,SS17)
2005年8月20日(土) 26.6 34.3 / 20.4 23.1 東京→札幌→美留和 NW東京K3回目 ご来客
Excelのハイパーリンクのセル
そのセルをクリックしてしまうと
リンク先のページへ移動してしまう。
そのセルをコピーしたい場合
キーボードの矢印キーを使って移動していた。
そのセルで,右クリック長押しすると
ポインタの形が十字に変わる
はじめて知った。。。
=============================================
NW東京K3回目終了後
羽田空港に直行
来客と新千歳空港に向かう。
新千歳空港でm先生と合流
来客とレンタカーで新千歳空港⇒日勝峠経由⇒美留和
2005年8月19日(金) 26.4 33.6 / 18.0 23.9 美留和→東京
15時東京到着,池袋へ
知り合いが経営する会社が急遽,請け負った
Webサーバーシステムについての
検証作業
このシステムは1ヶ月の短命だ
目標は
1に完全性
2に可用性
3に機密性
=============================================
今度の衆議院議員選挙
IT業の社長,料理研究家など
その道を極めた人たちが
続々と立候補表明。
リスクも多かろうに
2005年8月18日(木) 25.4 32.2 / 15.1 24.8 美留和
お盆をすぎて
美留和近辺,ますます人や車が増えているような気がする
=============================================
高校野球
わが出身の山口県代表校も久々にベスト4へ
タイムリーヒットを打った場面で,解説者曰く
「気持が【きはく】でしたねぇ」
【気迫】?【希薄】?
気持が希薄でヒットを打ったのかな
いやいや
気迫がこもっていたから
ヒットを打てたと思う
2005年8月17日(水) 23.8 31.3 / 14.2 23.1 美留和
昨年の美留和の夏はたいへんな暑さだったが
それは8月上旬までで
8月中旬には20℃を下回る日が多くなってきている。
今年も8月上旬は昨年並みではあるが
8月中旬も,さほど温度が下がっていない。
昨年
8月上旬の平均気温22.3℃
8月中旬の平均気温16.5℃
今年
8月上旬の平均気温21.0℃
8月中旬の平均気温20.5℃
2005年8月16日(火) 23.9 29.5 / 9.9 21.7 美留和
気温10℃を下回る。
7月12日以来,35日ぶり
=============================================
11:46 宮城県沖地震
美留和では震度2
=============================================
NW−S8回目仕込み完了
2005年8月15日(月) 26.6 33.4 / 20.6 22.2 東京→美留和
午前中,寒冷前線の通過
スコールのような雨
風向きが北に変わり
涼しくなってきた。
=============================================
お盆のせいか,
プレミアムラウンジは閑散
と,思いいきや,一歩外に出てみると大混雑
女満別便も満席
=============================================
夕方「フクハラ」に買い物
なんと駐車場が満車
国道まで車があふれている。
店内もレジ待ちの長い行列。
=============================================
あれから60年
テレビでも特集番組
客観的事実を伝えるのが教育
感情を伝えるのが政治
=============================================
今日も爆音ならして
ライダーハウスもどきの客たちが入っていく
そちらは年1回の集まりで
盛り上がって楽しいでしょうが
ここは住宅地ですよ
あなたの自宅の隣で同じことをされたら
どう思いますか?
2005年8月14日(日) 24.1 33.3 / 19.4 26.2 東京 NW東京S4回目
朝から快晴
空の色が青い
少しずつ秋の気配が
2005年8月13日(土) 23.8 31.3 / 18.2 26.5 大阪→東京 NW大阪S4回目
朝からどんよりとした曇り空
昼休みは雨が降ってきた。
もちろん傘はなし。
蒸し暑さは一服。
2005年8月12日(金) 25.0 29.1 / 19.2 24.8 美留和→大阪
あの事故から20年
=============================================
搭乗予定の
JAL2618女満別(17:45)大阪関西(20:25)
1時間40分遅延
今回は前日移動
飛ぶとわかれば余裕の遅延
遅延お詫びとして1,000円のお食事券をいただく
ご満悦
しかし中途半端な時間なので
持て余してしまう
2005年8月11日(木) 24.8 31.5 / 19.0 28.3 美留和
そうだ ! 今朝も摩周湖に行ってみよう
雲海,例えるならば
洗面器にドライアイスを入れたような
2005年8月10日(水) 26.1 30.4 / 17.1 25.8 美留和
敷地にオニグルミの実が
あちらこちらに落ちている。
クルミの実は,梅の実と似ている
酢に漬けると梅干ならぬクルミ干ができる?
冬場,美留和の森に棲む小動物たちの
貴重な食料となる。
=============================================
川湯と弟子屈の街,両方に用があり
そうだ ! 摩周湖に行ってみよう
ちょいっと,まわり道
=============================================
仲間由紀恵と国分太一のCMに触発されて
お昼はチキンラーメン

私は「とっとく派」
=============================================
先週木曜からの某ドラマの再放送
毎日2−3話ありで,今日が最終回
予定では昨日が最終回だったのだが
郵政民営化の特別番組で1日スライド
14:00万難排してテレビの前に鎮座
飛躍しすぎのストーリー展開とわかっていても
ラストシーンでじーーん
その後に思いをめぐらせながら
しばし余韻に浸る
あードラマに嵌ってしまって現実に戻れない
2005年8月9日(火) 25.8 32.0 / 13.3 24.3 美留和
秋の先陣を切って
エゾニワトコの赤い実
=============================================
エア・ドゥに新路線 羽田−女満別
女満別−羽田線を申請 エア・ドゥ
2006年2月10日(金)から羽田−女満別1日3往復就航する。
ANAまたはANKが就航するかと思ったら
羽田の発着枠の関係でエアドゥが参入する
現在JALが1日4往復なので合計1日7往復になり,利便性があがる。
いい競争をしてほしい。
当初,ターミナルビル増築工事完了の4月就航だったが
2月10日就航と予定より早めたのは
オホーツク流氷観光客に焦点を合わせたもの
=============================================
今日は語呂合わせで「野球の日」であり
60年前に「長崎に原爆が投下された日」でもある。
今日の高校野球
奇しくも原爆投下時刻の11:02
長崎県代表校の試合開始。
スタンドでは黙祷などはなし。
8月6日08:15
高校野球開会式に参加した
広島県代表校の選手たちが
広島に向かって1分間の黙祷を捧げたそうだ。
事前に他の代表校にも黙祷を呼びかけたらしいが
主催者や高野連から制止されたらしい。
「原爆は広島だけの問題」発言があったとか。
2005年8月8日(月) 26.9 32.9 / 15.8 26.2 東京→美留和
いつもなら,モノレールか京急で羽田空港へ向かうのだが
今朝は時間にも余裕があったので気分を変えて
JR蒲田駅東口から【蒲31】日の出町通り経由羽田空港行きの路線バスで向かう。
運賃は270円とリーズナブル
早朝にもかかわらず20人前後が乗り込む
最後部座席に座る。
地元の方,これから出張,家族旅行の方
みなの表情がさまざまである。
また,街角の風景が新鮮である。
高架工事中の京急本線,産業道路,個性的な建築物
バスは環状八号線からちょっと逸れて路地に入る
その昔,多摩川河口の漁師村で活気があったのだろうと
思いをめぐらせているるうちに,突然視界が広がる。
天空橋を渡って近代的な空港エリアへ
所要時間,道路もすいていたので約20分
ちょっとした旅気分
=============================================
郵政民営化法案参議院否決を見極めて
美留和郵便局に向かう。
情報処理技術者試験の申込み手続きをする。
願書はm先生にいただいた。
受験地は「鳥取」
受験種目は「**」
=============================================
衆議院解散
投票日は9月11日だが
8月1日弟子屈町に転入した
私の選挙権はどうなるのかな
=============================================
千葉ロッテMarines vs 日本ハムFighters
1回表
1番森本がヒットで出塁
2番坪井がバント
おおっと
攻撃型のヒルマン監督にしては
消極的な攻め
2005年8月7日(日) 26.8 33.8 / 13.2 26.5 立秋 東京 NW東京P4回目
蒲田の夜明け
高積雲6,500-13,000ft
=============================================
浮間舟渡で同日3コース
・NW東京P
・SS東京A
・論文東京
補講,大いに盛り上がる
しかし19時を過ぎるころから
バッテリー切れでパワーダウンしてしまう。
うーーむ,惜しい
=============================================
美留和地方の最低気温13.2℃
地上の空気が撹拌されて
すがすがしい乾燥した空気に
変わったようだ
でも上空に寒気が流れ込むと
大気が不安定に
2005年8月6日(土) 27.2 34.9 / 18.2 28.9 大阪→東京 NW大阪P4回目
梅田の夜明け
大阪は午前9時ですでに30℃を越えている。
=============================================
「泣いた赤鬼」(浜田廣介作)
童話というよりも短編小説
あらすじ
仲のよい鬼がいた
人気者の青鬼,嫌われ者の赤鬼
人気者になりたい赤鬼,それを知った青鬼は一計を案ずる
青鬼はわざと嫌われ者になる
皆の前で赤鬼が青鬼を成敗する
やがて赤鬼は念願の人気者になる
それ以降青鬼は赤鬼の前にあらわれなかった
あるとき,赤鬼は青鬼の気持ちを悟り,
自分の欲のために大事なものを失ったと泣いたのでった
でも,青鬼はいいよなぁ
気づいて泣いてくれる友がいるのだから
気づくどころか,青鬼を追い詰めてしまう輩もいる
2005年8月5日(金) 27.6 35.8 / 19.2 31.4 美留和→大阪
正午31.4℃
上空は湿潤から乾燥な気流に変わった。
上空の雲は取れ快晴
地上は雨上がり,しかも風が吹かないから
湿気を保ったまま気温急上昇
攪拌されないとこの蒸し暑さは続く
でも東京,大阪では36℃を越えている
=============================================
飛行機内で
うとうとしていたら閃光が
それも立て続け
失礼だな,
眠っている人に向かって
ストロボをたくなんて
一度ならず二度,三度
と,思いながら目を開けると
また,閃光
よくみれば閃光は窓の外から
静電気放電すなわち雷の稲妻だった。
鳥取→岡山上空で
しばし雷光ショーを楽しむ
塔状積雲だらけ
飛行機から見ると
火であぶった餅がふくれているようだ。
飛行機は雷雲の風上を回りこむようにして
雷雲を避けて飛んでいる。
2005年8月4日(木) 27.2 35.0 / 17.4 24.0 美留和
NW−S7回目仕込み完了
=============================================
お昼過ぎ
北海道ローカルテレビ局で
某ドラマの再放送
当時は仲間内でも話題になっていた。
次から次へとイベントが発生する展開
現実ではありえないストーリー
そんなこんなで見る気にならなかったが
時効ということで
ちょいっと見てみた
開始後15分も経たないうちに
テレビを消そうと思ったが
3話連続して見てしまった。
明日も見るか・・・
=============================================
夕方から久々の晴れ間
しかし蒸し暑い
2005年8月3日(水) 26.8 32.9 / 19.5 21.7 美留和 ご来客
朝方,来客は,襟裳岬方面に向かって出発。
今回も天候に恵まれなかった。
=============================================
霧の中の「じゃがいも」の花
10月中下旬
ちょうど試験のころ収穫
=============================================
♪誰のために咲いたの〜 それは〜あなたのためよ〜 (1974年)
=============================================
今日のダウンロード
「美中の美」J.P.スーザ
資生堂/エリクシールリフティングウオーターEXのCMの
BGMで使われている。
よく運動会でかかっている
おなじみの行進曲
マウスもつ手が自然と拍子を打っている
=============================================
今日のものぐさレシピ
ナス(1本48円)
ヘタを取り,爪楊枝で適宜突き刺す(破裂防止)
ラップに包んで電子レンジ(500W)で
片面1分20秒,ひっくり返して1分20秒
花鰹,生姜,醤油をかけて出来上がり。
(おいしそうにないなぁ・・・)
2005年8月2日(火) 26.3 31.6 / 19.6 22.2 美留和 ご来客
天気がぐずつき模様だったので
四輪で世界自然遺産に登録された知床へ
ウトロは別世界のような
よいお天気
知床林道
今年から一般車両は全期間通行止
知床自然センターからシャトルバスへ
世界自然遺産に登録され
人気も出てきたこともあり
バスはほぼ満員
知床大橋に向かうが
最近熊が出没して危険らしく
手前でバスを降りずに中から見学
カムイワッカ湯の滝
以前のお盆前後のころの
人出より多いような気がする
知床五湖
駐車場手前で長い車列と人の波
知床峠から先
霧の中
=============================================
それにしてもウトロ漁港近くで昼食にしようと思ったら
ウニ丼 3000円強
いくら丼,かに丼もそのくらい
6月に来たころに比べ倍の値段
他の店に入ってみるがやはり同じ値段
世界自然遺産登録記念価格か???
お店同士で協定を結んでいるのか???
どうみても店員はアルバイト,それに
ウニ,カニ,イクラなどは冷凍物
調理は解凍してご飯に載せるだけ
原価は,ご飯とあわせて推定原価300円程度
まさに,ぼったくり
これじゃ知床の印象が悪くなるよなぁ
知床観光船の客引きと同様
自らの首を絞めているのでは?
われわれは,店をいったん出て
自然センターで普通の定食900円
2005年8月1日(月) 25.9 32.3 / 18.9 25.9 東京→美留和 ご来客
女満別空港到着後,駐車場へ
さて車の鍵,
あれ?バッグの中を探すが見当たらない。
中身を全部取り出して
ポケットというポケット,すべて検索
車の鍵がないという現実
それを受け入れるのに相当の時間を要した。
しかし,なぜ?
どこかで落とした?
ようやくわかった
◎荷物A(スーツ,革靴,29日用資料など)
7月28日美留和(車)→女満別空港→札幌
7月29日札幌→大阪
7月30日宅急便で美留和に発送
8月 1日美留和到着予定
◎荷物B(Tシャツ,サンダル,30・31日曜資料など)
7月28日宅急便で大阪のホテルに発送
7月30日大阪で受け取り
7月31日大阪→東京
8月 1日東京→女満別空港
私と車は女満別空港,車の鍵は美留和
ご近所の方に鍵を持って
女満別空港まで来ていただいた。
感謝
=============================================
今日から8月
今日,弟子屈町役場に転入届けを出す。
=============================================
夕刻,来客来訪
今回の来客は二輪
関西からiTACの塾生
バイクで北海道一周一人旅
年月日(曜) 東京の最低,最高気温 / 美留和の最低,最高気温 朝起きた場所→業務場所→夜寝た場所
※最低気温:前日の21:00-9:00のうち最も低い気温。最高気温:当日の0:00-15:00のうち最も高い気温。